情報活用力診断テスト Rasti

[主催]一般社団法人 未来教育推進機構

  • 資料請求
  • お申込み
  • FAQ
  • お問合せ
情報活用力
  • 社会人基礎力育成のための情報活用力とは
  • コミュニケーション能力育成のための情報活用力
  • 情報活用力を中心とする「5つの基礎力」とは
  • 情報活用力とは
  • 情報活用力の育成方法
職種別情報活用力
  • 営業職
  • 事務職
  • IT系開発職
能力診断テスト
  • Rastiとは
  • Rastiの目指すところ
  • テストの内容
  • 診断シートとは
  • 受験の流れ
  • 利用者の声
e ラーニング
  • Rasti-Learningとは
  • 学習フロー
  • 講座ラインナップ・価格
  • お得なセットパッケージ
  • 受講管理機能
テキスト教材
  • 情報活用力対応教材
研修
  • 情報活用力対応研修
ご活用方法の提案
  • 企業の方へ
  • 教育機関の方へ
  • ICTとは
  • リンク

職種別情報活用力

事務職

#
画像を拡大して表示

「データベース」の能力が高いことに特徴があります。
業務上、給与計算、勤怠管理や請求書処理などデータベースに触れる機会があるからですね。
Accessに代表される「データベース」のスキルは、事務職にとって必要不可欠と言えるでしょう。
最近の事務職の求人では、Webやグラフィックソフトの知識やスキルが求められる傾向がありますが、診断結果からも見て取れるように、「文書表現」「ビジュアル表現」能力は、今後ますます必要性が高まるでしょう。
一方で、「情報検索」「インターネットコミュニケーション」に課題がある人が多いようです。

情報活用力と実務能力との関係

能力 関係
収集 情報検索
  • 業務に役立つ内容を積極的に集め、有益な資料作りができる
分析 数値分析
  • クライアント毎の売り上げ集計、月次請求金額の確定をスピーディに行う事ができる
保護
管理
データベース
  • 知識の無い社員でも情報の入力や抽出が簡単に行えるように機能を追加することができる
  • 情報の一元管理ができ、業務効率化、業務標準化が実現できる
ファイル・
データ管理
  • 社内外のデータ保存ができる
表現 インターネット・
コミュニケーション
  • メーリングリストや掲示板を使い、業務連絡・報告ができる
文書表現
  • 議事録作成、社内外文書の作成がスピーディにできる
ビジュアル表現
  • ページレイアウト、段組み等を使用し、見やすい報告書や資料の作成ができる
運用 法律・モラル
  • 個人情報や機密事項の取り扱いができる
セキュリティ
  • 社員の情報モラル、マナー遵守を啓蒙する事ができる
| トップページ | 資料請求 | お申込み | FAQ | お問い合わせ | サイトマップ | サイトポリシー | プライバシーポリシー |

Copyright (c) 2005-2019 一般社団法人 未来教育推進機構, All Rights Reserved.