情報活用力診断テスト Rasti

[主催]一般社団法人 未来教育推進機構

  • 資料請求
  • お申込み
  • FAQ
  • お問合せ
情報活用力
  • 社会人基礎力育成のための情報活用力とは
  • コミュニケーション能力育成のための情報活用力
  • 情報活用力を中心とする「5つの基礎力」とは
  • 情報活用力とは
  • 情報活用力の育成方法
職種別情報活用力
  • 営業職
  • 事務職
  • IT系開発職
能力診断テスト
  • Rastiとは
  • Rastiの目指すところ
  • テストの内容
  • 診断シートとは
  • 受験の流れ
  • 利用者の声
e ラーニング
  • Rasti-Learningとは
  • 学習フロー
  • 講座ラインナップ・価格
  • お得なセットパッケージ
  • 受講管理機能
テキスト教材
  • 情報活用力対応教材
研修
  • 情報活用力対応研修
ご活用方法の提案
  • 企業の方へ
  • 教育機関の方へ
  • ICTとは
  • リンク

職種別情報活用力

営業職

#
画像を拡大して表示

「情報検索」「ビジュアル表現」「インターネットコミュニケーション」の能力が高く、
情報のインプット・アウトプットを得意とする人が多いようです。お客様と直接やり取りをする役割なので、当然求められる能力だと言えますね。
「ビジュアル表現」の能力が高いことから、直感的に物事を捉えたり、表現したりする事に強みを発揮できるでしょう。
「論理力」に比べて「数理力」が高いので、物事を数値化して捉える事に優れているとも言えます。
一方で、「セキュリティ」や「数値分析」「データベース」に課題のある人が多いようです。

情報活用力と実務能力との関係

能力 関係
収集 情報検索
  • ターゲットの情報を収集し新規顧客の開拓ができる
  • 競合他社の動向を調査することができる
  • 市場動向を探ることができる
分析 数値分析
  • 商品別・クライアント別の売り上げ状況を把握し、戦略のシュミレーションができる
  • 売り上げ計画と実績から、次月の行動計画を立てる事ができる
保護
管理
データベース
  • 顧客データからターゲットを抽出し、新商品のご案内ができる
ファイル・
データ管理
  • 事務処理の作業時間を短縮し、営業活動に専念できる
表現 インターネット・
コミュニケーション
  • 企画書や提案書などの営業ツールを社内で共有し、ニーズにあった提案が素早くできる
  • クライアントから得た新たな情報を共有し、他の商談に活かすことができる
文書表現
  • 簡潔で分かりやすい報告書が短時間で作成できる
ビジュアル表現
  • 図解やグラフを用いた効果的なプレゼンテーション資料が作成できる
  • ユーザーを惹きつける提案資料が作成できる
運用 法律・モラル
  • 個人情報や機密事項の取り扱いができる
セキュリティ
  • 重要なデータのバックアップを取り、不測の事態に備える事ができる
| トップページ | 資料請求 | お申込み | FAQ | お問い合わせ | サイトマップ | サイトポリシー | プライバシーポリシー |

Copyright (c) 2005-2019 一般社団法人 未来教育推進機構, All Rights Reserved.